星の戯言

日々思ったことを徒然なく書いています。 〇東洋医学・漢方学 〇寺社仏閣・神道 〇占星術などの占術 が多いと思います。 どこまでも「真理」を追究することをモットーに。 いつまで続くかわかりませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

妄言 ~新型コロナウィルスと呼ぶもの その1~

今回はかなり私見を書かせていただきます。 私見とは「妄言」であり、臨床や経験を伴わない理論のみのものを私はそう呼んでおります。 今回の新型コロナウィルスは、直接、その患者様を診たわけではないので、私からすれば全て妄言なのです。 しかしながら、…

戯言 ~志村けんさんの訃報を受けて~

志村けんさんが新型コロナウィルス肺炎でお亡くなりになりました。 志村さんの顔をTVで拝見すると、いつも「(男性の割に)顔白いな~」と思い、見ていました。 バカ殿様の白粉も大変魅力的でした。 また、タバコを愛するヘビースモーカーだったとお聞きして…

東洋医学は積み木 その2

昨日の続きです。 hoshinozaregoto.hatenablog.com 昨日は東洋医学の治療について述べさせていただきました。 本日は東洋医学を学問として捉えた場合をご説明します。 私は常に「温故知新」を述べています。 これは、単純に古典に理を温ねることを指している…

東洋医学は積み木 その1

小池都知事が、現在の東京の流行を鑑みて、「見えない敵と戦っている真っただ中」と表現しました。 私は以前の記事でこれを説明いたしました。 hoshinozaregoto.hatenablog.com 私たちはそもそも目に見えないものと戦っているのですね。 ですのでこれに対し…

シンプルに奥深く見ていくということ

先日から四診のお話を中心にさせていただいています。 hoshinozaregoto.hatenablog.com 私は望診と聞診を重視し、また、聞診には臭いも含まれることもお伝えしました。 実はこれをもって、意外な病気が何度も改善した例があります。 臭汗症、いわゆるワキガ…

日々の鍛錬

毎日、マスクをすることが増えたと思います。 失礼かもしれませんが、マスクをしていると、自分の吐く息の臭いが気になることがありませんか? 何でもないことですが、これがとても大事なことです。 先日の四診の記事で、私は望診と聞診を重要視すると言って…

四診で重要なこと

東洋医学において、四診は非常に重要な診断基準です。 望診・聞診・問診・切診の4つですね。 では、これらをどのように重要視していますか? ほとんどの方々は問診か切診です。 お薬の方々は主に問診、鍼などの方々は切診だと思われます。 しかし、ここで立…

外邪に負けるということ

新型コロナウィルスの流行でマスク着用や咳エチケットについて、あまりに社会が過敏になっているように見えます。 当然、西洋医学的に見れば、移す方も問題です。 これがパンデミックを生むと考えられているからですね。 しかし、東洋医学的に考えればそうで…

戯言 ~祖母の言葉~

ふと、小さいころに、ばあちゃんに言われた言葉を思い出しました。 「みんなが嫌がることを進んでやりや。誰かに言われてできることは、誰でもできることやで。そんな人は、誰か以上にはなれやん。誰もできんことをやろうと思うんなら、誰かに言われる前に、…

深く掘り下げるということ~これから東洋医学を学ばれる方へ その2~

皆さんはどの程度、深く掘り下げて考えておられますか? 例えば、薬膳の世界では、「酸甘化陰」という言葉があります。 酸味と甘味を合わせると、陰(潤い)を生み出すという考え方です。 では、なぜ酸味と甘味を組み合わせると、陰を生み出すのでしょうか?…

戯言 ~春分~

今日は春分です。 今日から天の気(主気、客気)が変わりますね。 これで、流行病が収まってくれればいいのですが・・・。 とても基本的な話ですが、天の気は季節とともに変わるわけではありません。 天の気は6つで、季節(地の気)は5つだからですね。 です…

肥満より怖いもの

ここ数年で漢方がより身近になったおかげで、圧倒的に相談数が増えたのが「ダイエット」です。 「漢方薬で痩せる」という神話が世を蔓延っています。 漢方薬で痩せることがないのは皆さんも承知の上だと思います。 しかし、ここで本当に気をつけなければいけ…

東洋医学の落とし穴~これから東洋医学を学ばれる方へ~

今日は少し趣向を変えて、タイトルのようなテーマでお話しします。 前回の記事で、「治療側の考え方が違う」ことをお伝えしました。 hoshinozaregoto.hatenablog.com これにより影響が出てくるのが、教育活動です。 参考書や専門的なセミナー、果ては学会ま…

「人によって」とは誰を指すか?

私が東洋医学が面白いと感じることの一つに、「同病異治」があります。 これは、「同じ病であっても人によって治法が違う」という因人の考え方が基礎にあります。 しかし、私が面白いと思うのは、この「人によって」ではありません。 私がいう「人によって」…

戯言~同じことを何度も言う~

難しいことを抜きにしたテーマでは、「戯言」とタイトルにお付けすることにしました。 本当に私のボヤキです(笑 私のブログの特長は、以前お伝えしたことでも、何度もお伝えすることです。 耳にタコができるほど聞いていることもあると思います。 私自身も…

その情報は本当に「適格」か?

SNSの流行により、必要な情報が本当に簡単に手に入るようになりました。 東洋医学的にも、薬膳やお灸の情報などが溢れています。 その情報は本当に的確でしょうか? SNSの世界では、ほとんどがインフルエンサーになりたい人たちです。 自分の持ってい…

「不老不死の薬」はあるか?

そんなものはありませんよね(笑 しかし、これについてはいつも思うことがあります。 先日の記事で「腎虚」の話をしたときに思い出しました。 「腎」とは、人としての「命の根源」ともいわれ、「命門」という言葉がそれを表現しています。 つまり、腎が尽き…

「異常」の見極め方

更新が遅れました。申し訳ありません。 今後も落ち着くまでは、不定期となります。 ご了承ください。 最近は愚痴にも似たような記事でしたので、今日はシンプルな話をいたします。 タイトルの通り、「異常」をどうのように捉えるかです。 基本は「八鋼弁証」…

常備薬とお守り

先日、相談に来られた方に現在飲んでいる処方を確認しました。 牛車腎気丸、当帰芍薬散、温経湯・・・ 漢方薬をいくつも処方することは、西洋医学的に症状に対して使用しているだけであって、東洋医学的な使用方法ではありません。 東洋医学は根本治療と言わ…

本当の「邪」は何か

コロナウィルスの流行により、様々な影響が出ています。 マスクの不足、一斉休校にパニックを起こす国民、その対応に疲弊するドラッグストアのスタッフや医療職、マスコミは国の体制を批判し、国は立法を急いでいる・・・ 私たちはいったい何と戦っているの…

東洋医学は100点満点を目指すか?

昨日の記事を受けて。 hoshinozaregoto.hatenablog.com 東洋医学はどこまでも「理」に近づいていこうとする学問です。 しかし、全ての「理」を悟る人はほとんどいません。 すなわち、東洋医学は100点満点を目指すものではないのです。 ・・・・・いえ、訂正…

東洋医学のエビデンス

私はよく「東洋医学的な根拠を示してください」というのですが、いつも返ってくるのは西洋医学的なエビデンスです。 これは東洋医学を西洋医学的に見て、根拠を示そうとしているわけです。 これを否定するわけではありません。 私は、東洋医学的に見てほしい…

自分の「常識」は他人の「非常識」

コロナウィルスの影響で、ドラッグストアのスタッフの方々が、心身ともに疲弊している声をよく聞かれます。 「一人一つと張り紙をしているのに何個も買っていく」 「ないと書いているのに何回も問い合わせられる」 「業務を中断して問い合わせられる」 全て…