星の戯言

日々思ったことを徒然なく書いています。 〇東洋医学・漢方学 〇寺社仏閣・神道 〇占星術などの占術 が多いと思います。 どこまでも「真理」を追究することをモットーに。 いつまで続くかわかりませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

東洋医学は積み木 その2

昨日の続きです。

 

hoshinozaregoto.hatenablog.com

 

昨日は東洋医学の治療について述べさせていただきました。

本日は東洋医学を学問として捉えた場合をご説明します。

 

私は常に「温故知新」を述べています。

これは、単純に古典に理を温ねることを指しているのではありません。

自分自身の理にも同じことがいえるのです。

 

どういうことかというと、「東洋医学は積み木」だと表現いたしました。

つまり、自分の中で理論を組み立てては崩し、組み立てては崩しの繰り返しなのです。

 

それを繰り返していくうちに、まず一番下の土台が安定してきます。

それが確固たる理となるわけです。

そしてその上にまた一段積み、さらに一段積んでは崩して、一番下まで戻ってきたりします。

ただひたすらにそれを繰り返し、少しずつ積み立てていくのですね。

ですから、一番下の土台は「故き」になっていき、ですが、迷えばそこを「温ねて」くるのです。

これが東洋医学という学問です。

 

このイメージを大事にしてください。

自分が正しいと思っていることが絶対ではないのです。

その概念すら思い切って崩していくことが、より高く積み木を積むことができるのです。