星の戯言

日々思ったことを徒然なく書いています。 〇東洋医学・漢方学 〇寺社仏閣・神道 〇占星術などの占術 が多いと思います。 どこまでも「真理」を追究することをモットーに。 いつまで続くかわかりませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

食医と薬膳

「薬膳」を勉強されてる方に、いつも、「料理で最も大事なものは何だと思いますか?」と質問してしまいます。

 

昔の中国には、食事や料理を持って、皇帝の健康を管理する「食医」という官職がありました。当時では最も位が高かったと言われています。

この方々は、「弁証施膳」をもって治療にあたっていました。

これらを現代では「薬膳」と呼び、健康法や未病予防に用いられています。

 

しかし、ここで間違ってはいけないことがあります。

「弁証施膳」と「食養生」は全く違うということです。

 

食養生」とは「養生」、すなわち「自分の生を養う」ことを指すと、以前お話しさせていただきました。

つまり、「自分のため」です。

「弁証施膳」とは「施膳」、すなわち「膳を施す」ということは、「他人のため」なのです。

 

「薬膳」を目指す方は、この辺りをごちゃまぜにして見ています。

向いている方向が逆なのですね。

向いている方向が逆ということは、「気」の方向が変わるのです。

 

私が「食医」だと信じている方が、一人いらっしゃいます。

その方は自分でお店を持つわけでもなく、料理の修行してきたような方でもありません。

ただ、「包丁さばきが得意」ということだけで、料理をされる程度の方です。

その方に料理を振舞って頂いたときに、とても楽しそうに料理をしていたので、「どうしてそんなに楽しそうなんですか?」とお聞きすると、こう答えました。

 

「みんなが喜んでくれるのが目に浮かぶ」と。

 

この方は、ただただ、人のために料理をしていたのです。

聞けば、「どうすればみんなが喜んでくれるか、食材が教えてくれる」というのです。

食材の声が聞こえるのですね。

そして、本当にそれを食した方々は、魔法のように良くなっていくのです。

正直、お店でも出してもらって、病気の人を全員送りたいぐらいです(笑

 

ちなみにこの方に「料理で最も大事なものは何だと思いますか?」と聞いてみました。

 

「愛っ!!」

 

愚問でした(笑

この方は「肝」の人だったのです。

自分への見返りを考えず、ただただ、他人のために無償の愛を放つ方だったのですね。

 

当時の食医とは、自分の命をかけていたわけです。

皇帝の健康状態に何かあれば自分の責任ですからね。

 

貴方は自分の料理に、自分の命をかけることができますか?